2025.10.21 グルメ
あの一本義から発売されている勝山市内限定酒「秘之一本義」お取扱い開始!
- #地酒
- #秋
こんにちは、4CROWNS グルメblog 担当のスタッフです。
今回は、福井県勝山市内の限定されたお店でしか飲めなかったあの「秘之一本義(ひとのいちほんぎ)初しぼり」が、ホテル4CROWNSでお取り扱い開始となりました!
そもそもこのお酒はどんなお酒なのか?この一本がいかにすごいのか、おすすめのポイントをご紹介していきます!
秘之一本義
そもそも「一本義」ってどんなお酒?
今回、『秘之一本義(ひとのいちほんぎ)』という究極の酒を造っているのは、福井県勝山市の一本義久保本店という蔵元です。
一本義は、創業から100年以上(明治35年創業)の歴史を誇り、「勝山といえばこの酒!」と言われる王道の日本酒の銘柄です。
その長い歴史と技術の粋を集めて、蔵元が「秘」の技でついに生み出したのが、最高峰のブレンド酒『秘之一本義』!!!

『秘之一本義(ひとのいちほんぎ)』は蔵元さんが、鑑評会(かんぴょうかい:日本酒のプロたちが集まって、その年の最高のお酒を決める品評会のこと)に出すような最高クラスのお酒を、超〜贅沢に使っているんです!
しかも、熟成期間が違うお酒を何種類もブレンドして、一番最高のバランスに仕上げているんだとか...!
また、数年から長いものでは10年以上も、氷温貯蔵庫の中でじっくりと熟成させているから極上のまろみがあるお酒ができてるそうです!!

そして、『秘之一本義』の最大の特長は、このブレンドが毎年更新されるということ!
蔵元は、その年のお酒の出来や熟成の進み具合に合わせて、ブレンドの配合を毎年調整しているそうですよ!
そのため、一度飲んだことがある方も、「今年はどんな深みがあるんだろう?」と、毎年ワクワクできる特別感があるんです。
今年の味は、今年だけ。
昨年飲まれた方も、ブレンドが変わった今年の『秘之一本義(ひとのいちほんぎ)』の深みを、ぜひペットと泊まれる宿 ホテル4CROWNS [ホテルフォークラウンズ]でご賞味ください!!
※「秘之一本義 」は、4CROWNSのお食事プラチナコースの高級アルコール飲み放題には含まれておりません。
